和紅茶×梨=和梨ティー

和紅茶とフルーツティーのおすすめアレンジ第1弾!
今回は和紅茶×梨の和梨ティーを作ってみました。これがまたさっぱりしていて、とてもおいしいです。

用意するものは梨と和紅茶のみ!(お好みで、はちみつも◎)
以下に作り方とアレンジ方法をご紹介します。

~材料~

お湯:180cc
べにふうき(和紅茶)(和香園さん):4g
梨:2/6個(スライス用)、1/6個(飾り用)
※残った梨はそのまま食べても、刻んでヨーグルトに入れてもOK!
はちみつ:お好みで

~作り方~ ※1人分

  1. 梨の皮を剥き、6等分に切ります。
  2. 2/6個を薄切り(約5~6ミリ)にスライスします。
    ※1/6個の飾り用の梨は3~4ミリ程度のいちょう切りにカットしておきます。
  3. 水道水を沸騰させ、約98℃のお湯を用意します。
  4. 茶葉を急須かポットの茶漉しに4g入れ、スライスした梨(2/6個)も加えます。
  5. その上に熱湯180ccを注ぎ、4~5分ほど蒸らします。
  6. 蒸らし終わったらティーカップに注ぎ、飾り用の梨を浮かべて仕上げたら完成です!
    ※甘さを加えたい場合はお好みではちみつを追加してください。

~まとめ~

べにふうきの花のような香りと甘さに、梨のフルーティーでみずみずしい甘さが絶妙にマッチ。
さっぱりとした味わいで、非常に飲みやすいです。

梨に含まれるカリウムと和紅茶のカフェインには利尿作用があり、体の余分な水分を排出してむくみ解消に役立つと言われています。(ありがたい効果ですね!)

今回はホットティーで試しましたが、アイスティーにするとまた違った甘さを楽しめると思います。おいしさとデトックス効果の両方を兼ね備えたこの組み合わせ、ぜひ一度試してみてください。

暖かい日にはぴったりの和梨ティー。
これを飲んで暑さを乗り切りましょう!